歯列矯正が気になる方にへ/歯列矯正の種類と選び方をご紹介

皆さん、こんにちは。

最近歯列矯正に興味を持つ方が増えてきていますが、歯列矯正というと金属のワイヤーが歯に沿っている姿を思い浮かべる方も少なくないかもしれません。

その為、「見た目が悪い」「長期間その状態は嫌だ」と感じ、興味は持ちつつなかなかより組めない方もいるでしょう。

ですが、最近は技術の進歩により、見えにくい矯正など皆さんのニーズに合わせた様々な歯列矯正の方法があるのです。

そこで今回は、歯列矯正の種類とそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介していきます。

 

歯列矯正の種類

歯科矯正は色々ありますが、大きく分けると「ワイヤー矯正(表側矯正)」「裏側矯正」「マウスピース矯正(インビザライン)」の3つがあります。

それぞれの特徴やメリット・デメリットをご紹介していきます。

ワイヤー矯正(表側矯正)

ワイヤー矯正は、皆さんもよくご存じのブラケットと呼ばれるワイヤー状のものを歯の表側に装着して矯正する方法です。

丈夫で壊れにくく費用が安いため、最も一般的な矯正方法になります。

銀色の金属製のものが多いですが、最近は比較的透明なプラスチック製のものや歯の白さに近いセラミック製のものなど、見た目にも考慮した材質のブラケットが出てきています。

また、金属アレルギーがある方でも、プラスチック製やセラミック製のものであればその心配は必要ありません。

ただし、そういった材質のものは、金属製に比べ価格が高くなりますのでご注意ください。

裏側矯

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットを装着する矯正方法。

一番大きいメリットとしては、ブラケットが人から見えないこと。なので、矯正の見た目が気になる方や、接客業やサービス業の方におすすめです。

デメリットとしては、矯正器具が舌に触れてしまうこと。ブラケットやそれを固定する器具が内側にあり、どうしても舌に触れてしまうため、慣れるまでは異物感が出てしまう可能性があります。

価格は、ワイヤー矯正(表側)よりやや高くなる傾向があります。

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)とは、ご自身の歯並びやあごの形に合わせたマウスピースを装着し矯正する方法です。

マウスピースは基本透明なため、見た目が気になる方には特におすすめ。

また、マウスピースの特徴としては、器具を自身で外すことが出来るため、歯磨きがしやすく、外せないブラケットに比べお口の中を清潔に保つことが出来ます。

ですが、マウスピースはワイヤーよりも歯に係かかる力が弱い為ので、装着期間(治療期間)が長引く傾向があります。

加えて、1日に20時間程度のマウスピース着用が余儀なくされることが多いので、慣れるまでは人によって不快感が出ることがあるでしょう。

 

歯列矯正方法の選び方

ここまで歯列矯正を3種類に分けてご紹介してきましたが、それぞれメリットやデメリットがあり、どうやって選べばいいか迷ってしまう方もいると思います。

そんな方にまず考えてほしいポイントは、費用」と「治療期間」です。

「見た目」も重要なポイントになりますが、技術の進歩によりどの歯列矯正もある程度見た目に考慮した器具がありますので、ご自身の予算といつまでに完了したいのかをまず初めに考えるのがいいでしょう。

その他にも、金属アレルギーなど体質に合うかなども重要です。

歯列矯正は、長期間の治療が必要になりますので、無理なくあなた自身が続けられる方法を選びましょう。

上記で紹介した3つの歯列矯正の特徴を表にまとめましたので、ぜひ歯列矯正をする際の参考にしてみてください。

種類 ワイヤー矯正
(表側矯正)
裏側矯正 マウスピース矯正
(インビザライン)
価格 安い 高い※ 普通
治療期間 普通 普通 長い
見た目 ×
メリット 比較的安い 人から見えない 人から見えづらい
清潔に保ちやすい
デメリット 人から付けているのが見える 常に舌に触れてしまう 治療期間が長くなりやすい

※一部分などの場合は、価格を抑えることが出来ます

 

まとめ

今回は、歯列矯正の種類それぞれの特徴について紹介しました。

自分に合った歯列矯正は見つかったでしょうか?

ここで紹介した内容は、あくまでも一例です。ワイヤー矯正でも、材質によっては価格が高くなりますし、裏側矯正でも一部分であれば費用を抑えることが出来ます。

歯列矯正に興味のある方は、まずはかかりつけの歯医者に一度相談してみましょう。

もちろん、五反田エヌ・エイ歯科でも可能ですので、気になる方は是非一度下記よりご相談ください。

TEL:03-3779-7660   Web予約はこちら