口臭エチケット

この食べ物も!?クサい口臭の原因となる食べ物を紹介します

口臭

みなさん、こんにちは。
口の中がなんだか臭う気がする。何が原因?と口臭に悩む方は多くいると思います。
周りの人も指摘しにくい場合も多いので、一人で気になっている方も少なくないのではないでしょうか。
今回はこの口臭の原因となる食べ物を紹介します。

口臭とは

そもそも口臭とは、本人やまわりの人が不快に感じる呼気のニオイです。
口臭があると自覚がある人は80%を超えるといわれています。
一時的に強くなる生理的なものもあれば、舌苔(ぜったい=舌にたまった食べカスや粘膜、細菌のカス)の異常や歯周病などトラブルに原因があるものもあります。

口臭の原因となる食べ物とは

(1) 砂糖を多く含む製品

砂糖が口の中に残ると、口の中の細菌の活動が活発になります。
さらに、細菌の活動が活発になると、虫歯や歯周病が悪化し、口臭の原因となります。

(2) 乳製品・卵

乳製品やは硫黄成分が多く含まれている食べ物です。これが食べた時に分解されると硫黄ガスが発生します。
硫黄の臭いに関しては人が不快に感じる匂いの代表です。

(3) 納豆

納豆自体が臭いのする発酵食品のため、想像がつくかもしれません。
なぜ納豆を食べた際に臭いがするのかというと、納豆菌がお口の中で発酵した際に発生するアンモニア成分が原因です。

(4) にんにく

ニンニクも口臭の原因となる代表的な食べ物です。人に会う前は食べるのを避けたり、気にしている方も多いかと思います。

にんにくにはアリインという物質が含まれており、アリイン自体に臭いはありませんが、細かく切ったりすり潰したりするとアリナーゼという酵素と結びつきます。
そして「アリシン」という成分に変化して、にんにく独特のあの臭いが生まれます。
にんにくの匂い消しについては、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

参考記事:「にんにくの口臭の匂いを消す方法を食前・食事中・食後に分けて解説!

(5)小松菜・キャベツ・ブロッコリー

野菜も口臭の原因になるというのは意外に思われる方も多いのではないでしょうか。
ブロッコリー、キャベツ、芽キャベツ、かぶ、白菜、大根、わさび、カリフラワー、ケール、ルッコラ、クレソンなどのアブラナ科の野菜には、口臭の原因となる「インドール」という成分が多く含まれています。

インドールはがんの予防に有効とも言われている成分ですが、インドールを含んだ食べかすや汚れは、発酵した結果腐った野菜のようなにおいを発すると言われています。

(6)肉類

脂質が多い肉類も口臭の原因となる場合があります。
脂質は体内で分解する際に悪臭を発するため、口臭となってしまうことがあります。
肉類を食べる際には、ササミや牛ヒレ肉など脂質が少なめの部位を選ぶようにすると良いかもしれません。

(7)コーヒー

コーヒーが口臭の原因となることにはいくつかの原因がありますが、その中の一つとして唾液の分泌が関係してきます。
コーヒーに含まれるカフェインには利尿作用があり、体内から水分を奪います。
その結果、口の中が乾きやすくなり、口臭の悪化につながるのです。 また、ポリフェノールの1種であるクロロゲン酸も口臭の原因になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
みなさんの日々の食事中にも、口臭の原因が多く潜んでいます。
これらを口臭に縛られず美味しく食べるためには、口の中の食べかすや、汚れがついている状態をケアをするが必要です。
口臭の原因の多くは取り除くことが可能です。是非こまめな歯磨きやうがいを心がけるようにしていくことをオススメします。
もし、歯磨きやうがいをしっかりしているにも関わらず口臭が気になるという方は虫歯や他の原因があるかもしれません。

是非気軽にご相談に来てくださいね。