2016年11月1日 nadc.yuukyuu@gmail.com 診療内容 歯周病 歯周病というと、なんだかご年配の方の病気と思われる方が多いかもしれません。 しかし、実は若い方にも歯周病の方は多く、歯を失う要因で最も多いのがこの歯周病なのです。 歯周病は、歯茎が炎症を起こし、その結果、歯を支える骨が溶けることによって歯が抜け落ちてしまう病気です。 またこの歯周病は糖尿病や高血圧とも関係が深いと言われています。 自覚症状としては、口臭や歯のグラつきなどが挙げられます。 もし、こうした自覚症状がある場合、ぜひ早めに歯科医師に診察してもらうことが大事となります。